配らないと非常識⁉退職時のお礼にお菓子は必要なのか。
退職時は、「お世話になりました。」と挨拶回りに行くことが基本です。
その際、お菓子を持って行った方がいいのか、それとも手ぶらで行って大丈夫なのか。
悩む人は大勢いると思います。
なんとなく、「お菓子を配らないと非常識な人間だと思われてしまう」と認識している人もいますよね。
しかし、一切そんなことはありません!退職時にお菓子を配ることが常識というわけではないのです。
そこで今回は、退職時にお菓子を配る必要性を記事にしました。
また、お菓子を配るか迷ったときどうすればいいのか。
その解決策も紹介していきます。
この記事を読むことで、自分は退職時にお菓子を配る必要があるのか判断することができますよ!
目次
なぜお菓子を配る必要があるのか
退職後もよく思われたい
もちろん、お菓子を配らない人より配った人の方が好印象を持たれます。
お礼の言葉と共にお菓子を渡すことで、会社の人たちに感謝の気持ちをより伝えることができます。
退社後もよい印象を持たれたい人はお菓子を配ることをおすすめします。
同業他社へ転職することが決まっている人は、仕事関係で元の会社の人と偶然出会ってしまう可能性もあります。
また、退職後は独立してフリーランスになろうとしている人は、元の会社に仕事を斡旋してもらうこともあります。
そのようなシーンを考慮したら、最後にお菓子を配って今後のためにも印象をよくしておくことも大事ですよね。
退職の挨拶がスムーズに行える
退職時の挨拶回りでは、今まで深くは関わってこなかった他部署の人たちへも挨拶回りに行かなくてはいけません。
他部署の人たちに勤務中に話しかけるのは少し勇気がいりますよね。
しかし、配るお菓子を準備していれば手ぶらで行くよりも話しかけやすいと思います。
また、お菓子を持っていくことで、「挨拶回りにきたのだな」と相手の人たちも察してくれるので、話しかけやすい雰囲気を出してくれると思いますよ。
お菓子を配るか迷ったら
お菓子を配る必要性を話してきましたが、最初にも言ったように退職時にお菓子を配ることが常識というわけではありません。
退職理由や職場環境などで、お菓子を配るかどうか考えてもいいと思います。
退職理由で考えよう
ポジティブな理由ならお菓子を配ろう
ポジティブな退職理由としては、結婚や妊娠、独立、やりたいことが見つかったなどが挙げられます。
どの理由であれ、いまの会社に不満はないが自らの都合で退職をしなければならないということになります。
いまの会社に不満がないのならば、お菓子を配るのも苦ではないですよね。
お世話になった職場ですし、お菓子を配って感謝を表すのもいいと思います。
ネガティブな理由ならお菓子は配らない
ネガティブな退職理由としては、社内でのいじめや上司からの嫌がらせ、労働環境に耐えられないなどの内容が挙げられます。
会社や他の社員の方に不満を感じ退職を決意したのならば、わざわざ購入してまでお菓子を配りたくないですよね。
そのような場合は、お礼の言葉のみでお菓子は配らなくていいと思います。
何度も言うようにお菓子を配ることは退職するときの常識ではありません。
感謝を表す品物としてお菓子を購入するわけですから、精神的に辛い思いをした会社に対して無理にお菓子を配る必要はありません。
しかし、「一部の人にはお世話になったからな…」と悩む人がいるかもしれません。
そのような人は、お世話になった一部の人にだけお菓子を配ってもいいと思います。
もしそうするのであれば、その際はあまり大々的に配らないようにしましょう。
もらってない人がそのシーンをみかけたらまたひどい事を言われる可能性もあります。
嫌がらせなどをする人に限って、自分だけお菓子をもらえないと文句を言ってくることが多いです。
退職直前に嫌な気分にならないためにも、一部の人にお菓子を配る際は内密に行いましょう。
以前退職した人がどうしていたか考えよう
「配っても配らなくてもどっちでもいいな~」と思っている人は、以前退職した人たちの行動に合わせてもいいと思います。
以前退職した人がお菓子を配っていたが自分はなにも配らなかった場合、「○○さんは退職時にお菓子をくれたのに、あの人はなにもないんだね」と言われかねません。
今までなんの不満もなく働いてきたのに、最後の最後で嫌な気分になりたくはないですよね。
そのような事態を避けるためにも、以前退職した人の行動を参考にするのはいいことだと思います。
また、会社によっては退職時にお菓子を配る風潮がないところもあります。
そのような場合は、お菓子は準備せずにお礼の言葉のみで挨拶回りをしましょう。
勤務期間で考えよう
「契約社員」や「派遣社員」のような雇用形態の人は、退職時にお菓子を配ることは少ないです。
なぜなら、雇用期間が正社員と比べ短く、お世話になった人や親しい人があまりいないからです。
退職の際は、お礼の言葉のみで挨拶回りを済ませる人が多いようです。
どのようなお菓子を選べばいいの?
お菓子を配ることは決めたけど、いざ購入しようとしたらどのようなお菓子を買えばいいのか迷ってしまいますよね。
「感謝の気持ちを表すものだし、喜んでもらえるお菓子をあげたい!」と慎重になりすぎて、なかなか決断できない。ってこともあると思います。
そんな人のために、お菓子の選び方のポイントを紹介していきます。
予算
退職時に配るお菓子の予算は、3,000円前後が相場です。
あまり高いものをあげすぎても相手に気を使わせてしまいます。
また、一人当たりの予算を先に決めてしまうと、配る相手が大人数になってしまった場合思いのほか高額になってしまいます。
お財布に優しくないと、自分自身も快くお菓子を配ることができないですよね。
とはいえ、予算を抑えすぎて見るからに安物をあげるのも、お菓子で感謝を表しているという意味から離れてしまいます。
予算を抑え大人数にお菓子を配る際は、慎重にお菓子を選びましょう。
あなたのセンスが問われますね(笑)
保存期間
退職時に配るお菓子は、日持ちするものを選びましょう。
挨拶回りで渡したお菓子を、全員がもらってすぐに食べるとは限りません。
休憩時間に食べたり、家に持って帰って食べたりと食べるタイミングは人それぞれです。
したがって、賞味期限が短いものは退職時に配るお菓子として向いていません。
個包装
前述した通り、配ったお菓子を全員がすぐ食べるわけではありません。
相手の好きなタイミングで食べられるよう、個包装のお菓子を配ることをおすすめします。
したがって、ホールケーキのような切り分けが必要で、全員が同じタイミングで食べなければならないものは向いていません。
どの範囲までお菓子を配ればいいの?
実際にお菓子を配ることを決めたとしても、会社内のどの範囲まで配ればいいのか悩む人もいるはずです。
「○○さんにあげたら、××さんにもあげなきゃかな?」と考えだしたらキリがないです。
大企業に勤めている人なら、なおさら悩むことだと思います。
会社の規模感を考えることで、この悩みは解決されます。
中小企業の場合
社員数が20人程や、社員全員顔見知りといった規模感の会社なら、社員全員分のお菓子を買うべきです。
しかし、ひとりひとりに豪華なお菓子をあげる必要はありません。
おせんべいやクッキーなど、一人一枚行き届けばいいでしょう。
人数分入っている大きなお菓子を買って配ることをおすすめします。
大企業の場合
大企業を退職の際は、同じ部署の人たちにだけお菓子を配れば十分だと思います。
もし他部署にお世話になった人や親しい人がいる場合は、その人たちの分も用意しましょう。
大企業の場合、全員分のお菓子を購入しようとしたらとんでもない金額になってしまいます。
そもそも、全員にお菓子を配ることが果てしない作業になるでしょう。
そのため、自分が関わりのある人たちにだけお菓子を用意すれば大丈夫です。
いつお菓子は配ればいいの?
退職時のお菓子はどのタイミングで配るのが最適なんでしょうか?
始業前や朝礼時
始業前に時間の余裕があるならば、そこで挨拶回りをしてもいいでしょう。
しかし、出勤時間は人によって違うので、始業時間になってしまい全員に挨拶できない可能性もあります。
その際は、また時間を改めて挨拶回りをしなくてはいけないので二度手間になってしまいますよね。
また、企業によっては朝礼で退職の挨拶をさせてもらえる場合もあります。
朝礼時は全員揃っていますし、そのタイミングでお菓子を配れば渡し忘れも防ぐことができますよ。
退勤前
退勤1~2時間前に挨拶回りをしながらお菓子を配るのもいいでしょう。
全員の顔を見て直接お礼の言葉も言うこともできます。
規模感の小さい会社なら、一人ずつに挨拶しても長い時間かかりませんし社員同士の深い繋がりもあると思うので、この方法をおすすめします。
しかし、あまりに終業ぎりぎりの時間だと仕事が立て込んでいる場合もあります。
仕事の邪魔にならないように、終業時間ぎりぎりは避け挨拶回りをしましょう。
配る時間がないときは…
挨拶回りをする暇がなかった場合は、会社の共有スペースに購入したお菓子を置いておきましょう。
また、外回りの多い会社だと社員の方が全然揃っていないこともあります。
その場合も共有スペースにお菓子を置いておくといいでしょう。
共有スペースにお菓子を置く際は、置手紙にメッセージと自分の名前を添えることを忘れないでください。
せっかく購入したお菓子なのに、なにも書かれていなかったら食べていいのかわからないですからね。
おすすめのお菓子
モンロワール:Leaf memory Gift Box 祭
モンロワールの大人気チョコレート“リーフメモリー”
3種類セットになっているので、様々な味が楽しめます。
Web限定商品なので、お仕事で忙しい人も店頭に行かず購入することができます。
価格:3,240円(税込)
個数:60個入り
日持ち:約6ヶ月
ヨックモック:シガール
ヨックモックのロングセラー商品であるシガール。
一度は食べたことある人は多いと思います。
葉巻状に巻かれているので軽やかな食感を楽しめる大人気商品です。
チョコレートを詰めた「シガール オゥ ショコラ」や紅茶風味の「シガール オ テ」などの味違いもあります。
価格:3,240円
個数:48本入り
日持ち:製造日から120日
また、こちらのシガールを含めたクッキーアソートも販売しています。
色んな種類のお菓子を買いたい人には、クッキーアソートもおすすめです。
人気クッキー3種類の詰め合わせ:クッキーアソート
内容:シガール18本 ドゥーブル ショコラオレ 18枚 ドゥーブル ショコラブラン 18枚
価格:3,240円
個数:3種類54個入
日持ち:製造日から120日
洋菓子のフランセ:ミルフィユ詰め合わせ
デパ地下などに店舗があり、多くの女性から支持を得ている洋菓子のフランセ。
その中でも定番の人気商品はこちらのミルフィユ。
包装紙がとてもかわいいデザインになっているので贈り物に最適です。
フレーバーは、
果実をたのしむミルフィユ「いちご」「れもん」
木の実をたのしむミルフィユ「ピスタチオ」「ジャンドゥーヤ」の4種類もあり、豊富なフレーバー展開となっています。
今回紹介しているのは4種類のミルフィユ詰め合わせですが、お好きなフレーバーのみの8個入も販売しています。
価格:3,240円
個数:4種類24個入
日持ち:製造費より60日
結論、感謝の気持ちが一番大事!
退職時にお菓子を配る必要があるのかについて話してきました。
お菓子を配らなかったらと言って非常識でもないし、必ずお菓子を買わなければいけないわけでもありません。
どちらにせよ、今までの感謝を込めてお礼の言葉を述べることが一番大切です。
「お菓子を買ったからこれでいいだろ」という気持ちで、最後の挨拶が適当になることが一番ダメです。
お世話になった方には自分の口からしっかりとお礼の言葉を述べるのが社会人としての最低限のマナーです。