転職エージェントの担当者が合わない!そんなときどうする?対処法を紹介

転職エージェント 合わない

転職エージェントは、転職活動の力強い味方です。

登録するとキャリアアドバイザーが担当としてつき、さまざまなサポートが受けられます。

しかし、転職エージェントには登録したものの、担当になったキャリアアドバイザーとの相性が悪く、合わないと感じている人もいるのではないでしょうか。

ここでは、キャリアアドバイザーと合わないと感じるのはなぜか、また合わないときはどうしたらいいかについて説明していきます。

転職エージェントってどういうもの?どんなメリットがある?

転職活動には転職エージェントの利用を

転職エージェントとは、企業と求職者の間を取りもつ人材紹介サービスを行っている企業のことです。

転職サイトと混同されることがありますが、厳密には両者は異なります。

転職サイトは自分で求人情報を探して企業に応募しなければなりません。

一方、転職エージェントはキャリアアドバイザーが求人の紹介から応募、面接の日程調整や待遇交渉まで行います。

そのため、無駄のない転職活動がしたいなら転職エージェントの活用が欠かせないのです。

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

転職エージェントを利用するメリットとして、まず、多くのサポートが受けられることが挙げられるでしょう。

登録するとキャリアアドバイザーが担当につき、求職者の経歴や希望に応じた求人の紹介が受けられます。

企業が一般に公開していない非公開案件もたくさんあり、グレードの高い求人を紹介される可能性も高いです。

面接日程の調整や待遇面での交渉も任せられます。

さらに、履歴書や職務経歴書の添削、面接指導なども受けられ、転職活動の力強い味方となるのです。

一方、デメリットがないわけではありません。

まずは、キャリアアドバイザーの技量に差があることが挙げられるでしょう。

未熟な担当者がついた場合、紹介企業や業界のことをろくに知らなかったり、企業との条件交渉をまともに行ってくれなかったりすることがあります。

また、採用される確率の低い求職者に対しては対応があまり良くないことがあるのもデメリットでしょう。

たとえば、ずっとフリーターをしていてキャリアがなかったり、入社数カ月で辞めていたりする人には、紹介できる案件がないとして連絡も来ないといったことがしばしばあるのです。

これは、紹介した人が採用に至らなければ、企業から転職エージェントに報酬が支払われないためです。

そのため、紹介して採用が決まる確率の高い実績や経歴のある人が優先される傾向があります。

ただし、転職エージェンがどこも正社員優先なのではありません。

なかには、キャリアが浅い若年層や正社員を目指すフリーターなどを対象としている転職エージェントもあります。

おすすめの転職エージェントとは?

数多くの転職エージェントがありますので、どこにしようか迷っている人も多いでしょう。

エージェントによって特徴が異なりますので、違いを知って自分のキャリアに合うところを選ぶことが必要です。

そこで、いくつかおすすめを紹介していきます。

doda

Doda
圧倒的な知名度と求人数を誇るdodaは、転職サイトと転職エージェントの両方を兼ね備えた転職サービスサイトです。

転職サイトとしてWeb上に公開されている求人情報を自分で検索して応募することもでき、エージェントサービスを利用してキャリアアドバイザーのサポートを受けることもできます。

マイナビエージェント

マイナビエージェント
20代~30代の求職者を主な対象としており、求人数も多いです。

若年層でキャリアに自信がない人に特に向いています。

ハタラクティブ


20代に特化し、未経験歓迎の求人もたくさん抱える転職エージェントです。

第二新卒やフリーターなどキャリアのない人が選ぶならここでしょう。

リブズキャリア

管理職などのハイキャリアの転職を目指す女性を対象としています。

上昇志向が強く、キャリアアップとなる転職を目指す女性におすすめです。

キャリアの浅い女性には向いていません。

転職エージェントの担当アドバイザーが合わないと感じる理由とは

転職エージェントを使った活動で要となるのはキャリアアドバイザーです。

しかし、プロのアドバイザーといっても人間同士ですので、合わないと感じることがあります。

ここでは、アドバイザーが合わないと感じるケースを見ていきましょう。

ノルマ優先で無理やり応募させようとする

転職エージェントは、企業に人材を紹介して採用されなければ報酬に結びつきません。

そのため、希望条件に合っていない案件を何度も紹介してくる断っているのにむりやり応募させようとするといったアドバイザーがいます。

求職者のことをまるで考えていない対応で、合わないと感じるのも当然でしょう。

意見を押しつける、こちらの希望を聞かない

求職者の希望や考えを聞かず、「その職種はあなたには向いていない」「こんなキャリアでその条件の転職ができると本気で思っているのですか」などと一方的に断言したり、説教したりするアドバイザーもいます。

聞く価値のある助言であれば聞くべきです。

しかし、アドバイザーが自分の意見を押しつけているだけというケースもしばしば見られます。

対応が遅い、知識が浅い

電話やメールで連絡してもなかなかレスポンスがない、あるいは遅いアドバイザーもいます。

スムーズに連絡がとれないと、転職活動の進め方にも影響するでしょう。

アドバイザーが業界や企業のことをほとんど知らず、紹介された企業のことを尋ねても何もわからないといったケースもあります。

これも、満足の行く転職サポートが期待できないケースです。

なんとなく性格的に合わない

単純にアドバイザーとの相性が悪くて合わないと感じることもあります。

たとえば、自分の経歴に自信がないときに、アドバイザーが笑って「すごいですね」といったとしましょう。

アドバイザーの言葉にほっとする人もいれば気にしない人もいますし、バカにされたと感じて腹立たしく感じる人もいます。

能力的には問題のないアドバイザーであっても性格が合わないと感じるのであれば、信頼してお任せすることは難しいでしょう。

担当者と合わないときはどうする?対処法を紹介

担当者を替えてもらう

担当のキャリアアドバイザーと合わないと感じたら、まずは担当者替えを申し出てみましょう。

転職エージェントも、担当者との相性が合わないケースがあることは理解していますので、すんなり替えてもらえることが多いです。

直接伝えづらければ、公式サイトにある相談窓口に連絡したり、メールや電話で担当者を替えてほしい旨を伝えるといいでしょう。

ほかの転職エージェントを使う

担当のアドバイザーを変更しても、後任者との相性がいいとは限りません。

替えてもらってもしっくりいかないと感じるときは、その転職エージェントを使うことはやめ、ほかの転職エージェントをメインにするのもひとつの方法です。

利用できる指導だけ受けて自力で活動

転職エージェントでは、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策の指導などが受けられたりします。

また、客観的にみた自分の市場価値を知ることもできるでしょう。

このような転職エージェントの利用できる面だけを利用して、転職サイトなどを活用した転職活動に切り替えるという方法もあります。

キャリアアドバイザーと合わないときは対策を

転職活動を効率よく進めるには、転職エージェントの活用が欠かせません。

転職エージェントを利用する大きなメリットは、専任のキャリアアドバイザーがついてサポートを得られることです。

しかし、必ずしも担当のキャリアアドバイザーが自分に合っているとは限りません。

キャリアアドバイザーとの相性の良し悪しは、転職活動に大きな影響を与えます。

そのため、どうも合わない、信頼できないと感じたら、我慢する必要はありません。

まずは、転職エージェントに担当替えを申し出てみましょう。

また、ほかの転職エージェントに切り替えるのもひとつの方法です。

自分に合う転職エージェントを見つけ、転職活動を成功させましょう。